コープくらしき診療所ニュース 2012年2月号
倉敷市では現在、ヒブワクチン、小児用肺炎球菌ワクチン、子宮頚がん予防ワクチンの3種類について助成を行っておりますが助成事業が年度末となっております。
このことについて、厚生労働省より、平成25年3月31日まで延期の方針であるとの情報が入りました。しかしながら現段階では決定ではなく、継続となる予定です。

最近、製薬会社がテレビCMでヒブワクチンと小児用肺炎球菌ワクチン放映しています。この機会に未接種の方は是非検討してください。また子宮頚がん予防ワクチンでは次年度高校2年生相当の女子については、今年度内に1回目を接種しておかないと、2回目以降が助成対象とならないようです。いずれにしましても、市の広報や医師会などから新しい情報が入りましたら、当院のホームページなどで広報致します。
接種対象者等:
ワクチン種類 | 対象年齢 | 接種回数 |
---|---|---|
子宮頚がん予防ワクチン | 中学1年生〜高校1年生相当の女子 | 3回 |
ヒブワクチン | 生後2ヶ月〜5歳未満 | 接種年齢により 1〜4回 |
小児用肺炎球菌ワクチン | 生後2ヶ月〜5歳未満 | 接種年齢により 1〜4回 |
*子宮頚がん予防ワクチンを希望される高校1年相当の方は今年度中に1度接種すれば次年度の助成が受けられる予定です。